バンダイチャンネル

バンダイチャンネルにクレジットカードなしで登録する5つの方法

10秒でわかるこの記事の概要

  1. バンダイチャンネルは、クレジットカードなしでも利用できる
  2. クレジットカードがない人でも、バンダイチャンネルに登録する5つの方法を紹介

約3,600作品 ※2 のアニメを配信している業界最大級のVOD「 バンダイチャンネル 」。

スマホで利用でき、初月無料ということもあり、アニメ好きなら一度は利用を考えたことがあるのでは?

一方で、「クレジットカード持ってないし、利用できないんじゃないかな?」という疑問は絶えず、利用を諦めている人も多いのも事実。

でも安心してください。 バンダイチャンネル はクレジットカードがなくても利用できます

この記事では、クレジットカードなしで バンダイチャンネル を利用する5つの方法と、それぞれのメリット・デメリットを合わせて紹介します。

クレジットカードを持っていない人でも、バンダイチャンネルを利用できる5つの方法

クレジットカードなしで を利用するには、以下の5つの方法があります。

  • 携帯キャリア決済
  • Yahooウォレット決済
  • PayPal決済
  • 電子マネー決済
  • iTunes決済
  • GooglePlay決済

それでは、それぞれの支払い方法を使った場合のメリット・デメリットをみていきましょう。

携帯キャリア決済を利用する場合

携帯キャリア決済は、大手携帯電話会社が自社ユーザに対してい提供している決済サービスで、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いなどがあります。

バンダイチャンネルに対応しているキャリア決済一覧

  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い

バンダイチャンネル が対応しているキャリア決済は、上記の4つ。全てのキャリア決済に対応しています。

携帯キャリア決済を利用する場合のメリット

携帯キャリア決済は、携帯電話の請求と対象のサービスの請求をまとめることができる決済サービスです。

バンダイチャンネル の利用料金も、携帯電話と一緒に支払うことになるので、管理がしやすいというメリットがあります。

携帯キャリア決済を利用する場合のデメリット

前述したとおり、携帯キャリア決済は自社ユーザに対して提供している決済サービスです。そのため、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル以外の携帯電話を使っている人は利用することができません

上記の4社以外の携帯電話を使っている場合は、これから紹介する他の方法を検討してみてください。

Yahooウォレット決済を利用する

Yahooウォレットは、検索エンジン大手のYahooが提供しているサービスで、インターネット上のお財布(銀行口座)のようなもの。クレジットカードや銀行口座を登録することで、利用できる便利なサービスです。

Yahooウォレット決済を利用する場合のメリット

Yahooウォレットの支払い方法には、あなたが使っている銀行口座を設定できます。利用した料金は、その口座から引き落とされるので、 バンダイチャンネル を擬似的な口座振替で利用できるのが最大のメリット。

また、Yahooが運営しているサービスのため、信頼性が高く、様々なサービスに対応しているので、請求をまとめて管理したい人におすすめです。

Yahooウォレット決済を利用する場合のデメリット

Yahooウォレット決済には、これといったデメリットはありません。

あえて上げるとすれば、利用するためにYahooのアカウントの作成とYahooウォレットの利用登録が必要というのがデメリットでしょう。

ただし、どちらも無料ででき、作成には5分程度しかかからないため、面倒くさがりの人でも簡単に作成できます。

PayPal決済を利用する

PayPal は、世界的に有名な決済サービスで、Yahooウォレットのように銀行口座を登録することで料金の支払いや受け取りを行うことができます。

PayPal決済を利用する場合のメリット

PayPal は、Yahooウォレットと同様に擬似的な口座振替で バンダイチャンネル を利用できます。

Yahooウォレットよりも対応しているサービスが多く、海外のサービスでも利用できることが多いので、世界中のWebサービスを利用する予定がある人には、 PayPal 決済の方がおすすめです。

PayPal決済を利用する場合のデメリット

PayPal 決済にも特にデメリットはありません。

ただし、こちらもアカウントを作る必要があるため、それがデメリットと言えるでしょう。

ただし、5分もあればアカウントを作成でき、様々なサービスで利用できるので、作っておくと便利ですよ。

電子マネー決済を利用する

バンダイチャンネル は、動画配信サービスとしては珍しく、電子マネーを利用できます。

バンダイチャンネルで利用できる電子マネーの種類

  • WebMoney
  • BitCash
  • NET CASH
  • 楽天Edy
  • バナコイン

バンダイチャンネル で利用できるのは、上記5つの電子マネー。

その中でもおすすめは、利用者が多く、コンビニやスーパーなど様々な場所でも利用できる楽天Edyです。

電子マネー決済を利用する場合のメリット

電子マネー決済を利用して バンダイチャンネル に登録した場合、1ヶ月単位で料金を支払うことになります。

自動継続されないため、仕事やバイトが忙しくて バンダイチャンネル を見る時間がない期間に無駄に料金を支払わずに済みます

また、インターネット上にクレジットカードや銀行口座の情報を登録する必要がないため、セキュリティ面で不安を抱えている人におすすめ♪

電子マネー決済を利用する場合のデメリット

前述したとおり、電子マネーを利用すると自動継続が行われないため、その都度料金を支払う手間が発生します。

数ヶ月利用してみて、継続して利用したい場合は、自動継続ができる他の決済方法に変更するのが得策と言えるでしょう。

iTunes決済を利用する

AppleのiTunes決済でも バンダイチャンネル を利用することができます。

iTunes決済を利用する場合のメリット

iTunes決済には、コンビニや家電量販店で購入できるiTunesカードを利用できます。

銀行口座を登録する必要がなく、誰でも手軽に購入できるので利用しやすいという特徴があります。

iTunes決済を利用する場合のデメリット

iTunes決済は、iPhoneやiPad向けの専用アプリ「見放題アプリ」または、Apple TVを使っている場合にしか利用できません。

Androidのスマホを利用している人は、次に紹介するGooglePlay決済を利用しましょう。

GooglePlay決済を利用する

Androidユーザ向けに提供されているGooglePlayのGooglePlay決済でも バンダイチャンネル を利用可能です。

GooglePlay決済を利用する場合のメリット

GooglePlay決済には、コンビニや家電量販店で買えるGooglePlayギフトカードを利用できます。

iTunesギフトカードと同様に誰でも購入できるので、Andoroidユーザにおすすめの決済方法の一つです。

GooglePlay決済を利用する場合のデメリット

GooglePlay決済は、専用アプリ「見放題アプリ」を使っている場合のみ利用できる決済方法です。

そのため、Androidスマホを利用している人しか選択できません。

クレジットカードなしでバンダイチャンネルを利用するおすすめの方法は、PayPal決済

クレジットカードなしで バンダイチャンネル を利用する5つの方法を紹介しましたが、個人的に一番おすすめなのは、 決済を利用する方法です。

PayPal 決済は、支払い方法に銀行口座が設定できるため、擬似的な口座振替で バンダイチャンネル を利用でき、誰でも利用することができます。

アカウントの作成も5分もあればでき、 バンダイチャンネル 以外の様々なWebサービスにも利用できるので、一度使うとその便利さを実感できると思いますよ♪

Yahooアカウントを持っている人であれば、 PayPal 同様に利用できるYahooウォレット決済もおすすめです。

まとめ

バンダイチャンネルにクレジットカードなしで登録する5つの方法のまとめ!

  • バンダイチャンネル をクレジットカードなしで利用する方法は、携帯キャリア決済、Yahooウォレット決済、PayPal決済、iTunes決済、GooglePlay決済の5種類
  • おすすめは、銀行口座が設定でき、誰でも利用できるPayPal決済

お伝えしたように、 バンダイチャンネル は、クレジットカードなしでも登録することができます。

5つの方法それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分にあった支払い方法をみつけて、 を利用してみてください。

おすすめの記事

【当サイト限定サービス】



無料期間中に解約すればタダ何でしょ?んじゃとりあえず登録しよ〜♪

〜〜〜 1ヶ月後 〜〜〜

あぁぁぁ!解約するのすっかり忘れてた!もう有料期間になってるし…orz

という方が多いので、無料期間の期限切れが近づくとメールで通知するサービスをはじめました。詳しくは以下の記事を御覧ください。

-バンダイチャンネル
-