はじめに
世界中でアニメに関するフェスが行われるほど、今や有名な日本のアニメ。グッズがほしい、舞台になった場所に行ってみたい!と言う理由だけで、日本に足を運ぶほど、世界中には日本のアニメファンが沢山います。
もちろん、そのアニメ人気は国内でも健在です。一昔前は、ちょっとアニメが好きだという話をすると、オタクと言われ忌み嫌われることもありました。しかし、現在はそのような風潮も薄くないりアニメ好きな女の子も増え、アニメの話で盛り上がるという話をよく耳にするようになりました。
そんなアニメの需要の増加に伴い、アニメを見放題で配信する動画配信サービス(VOD)も年々増加しています。ここでは、そんな大好きなアニメを見たいがために動画配信サービスを契約しようと思っているあなたに、アニメが見放題のおすすめの動画配信サービスを紹介します。
アニメを配信している動画配信サービス一覧

動画配信サービス会社名 | 月額料金(税抜) |
---|---|
Hulu(フールー) | 933円 |
dTV(ディーティービー) | 500円 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 1990円 |
Amazonプライム・ビデオ | 3612円(年額) |
Netflix(ネットフリックス) | 650円〜 |
933円 | |
ビデオパス | 562円 |
UULA(ウーラ) | 467円 |
dアニメストア | 400円 |
アニメ放題 | 400円 |
ゲオチャンネル/ゲオトナ | 590円 |
バンダイチャンネル | 1,000円 |
と、まぁこんな感じでかなり多くの動画配信サービスでアニメを配信しています。
それだけアニメの需要が高いといえますね。
アニメが見放題おすすめ動画配信サービス
第1位:dアニメストア
月額利用料 | 400円(税抜) |
見放題アニメ作品数 | 約2400作品※2018年2月21日現在 |
無料お試し期間 | 31日間 |
アニメさえ見られれば他は全然気にしない!という人に間違いなくおすすめなのが、dアニメストアです。
名前の通り、アニメしか提供していない動画配信サービスなので、作品数もアニメの更新頻度も他の動画配信サービスに比べて多く、さらに月額たったの400円(税抜)という安さで財布にも優しい♪
また、放送中のアニメも順次配信されているので、うっかり見逃してしまった時や、もう一度見直したい!と思った時にいつでも見られるのでありがたい♪
専用アプリには動画のダウンロード機能もあるので、自宅で事前にアニメをダウンロードしてしまえば、電波の悪いところでも気にせずアニメを見れますし、通信量を気にする必要もありません。
31日間の無料お試し期間もあるので、まずはお試しを!
-
-
dアニメストアのおすすめのポイント、評判・評価、他社との比較などを徹底解説
第2位:バンダイチャンネル
月額利用料 | 1,000円(税抜) |
見放題アニメ作品数 | 約1,000作品 |
無料お試し期間 | なし |
バンダイチャンネルもアニメに特化した動画配信サービスですが、
料金面、作品数ともにdアニメストアには見劣りしてしまします。
ただし、ガンダムシリーズを見たいならバンダイチャンネル一択!
というのも、ガンダムシリーズを見放題で配信しているのはバンダイチャンネルだけなので、
ガンダムシリーズをメインで見たい人には絶対におすすめのサービスです。
無料会員に登録するだけでも、第1話が無料で視聴できる作品もあるので、試しに登録してみては?
-
-
バンダイチャンネルのおすすめのポイント、評判・評価、他社との比較などを徹底解説
第3位:dTV
月額利用料 | 500円(税抜) |
見放題アニメ作品数 | 約300作品 |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品数では他の2つの動画配信サービスに劣るものの、ワンコインで利用できるのがありがたいのがdTV。全動画作品数は約12,000本と膨大なため、アニメだけでなく、映画や海外ドラマなどの他のジャンルの動画もわせて見たいという人におすすめ。
dTV(ディーティービー)のおすすめのポイント、評判・評価、他社との比較などを徹底解説
アニメが見放題のおすすめ動画配信サービスのまとめ
- ほとんどの動画配信サービスでアニメを提供している
- アニメを見るのに一番おすすめな動画配信サービスは、dアニメストア!
月額料金が定額でアニメが見放題な動画配信サービスは世の中にたくさんあります。
また、それぞれ無料お試し期間を設けていることがほとんどなので、複数の動画配信サービスをお試しで契約すれば、数ヶ月間無料でアニメが見放題という天国のような環境に!
いつでも解約できるので、まずはお試しで契約してみましょう♪