10秒でわかるこの記事の概要
- Amazon Fire TVを使うと、プライムビデオやHulu、多くのVODがテレビの大画面で視聴できる。
- Fire TV Stcikとの一番の違いは、4Kに対応しているか否か
- FireTVの購入するならAmazonがおすすめ



そこで、今回は、Fire TVでできること、 Fire TV Stick 4K との違い、お得に購入する方法を紹介します。
Amazon Fire TVとは
ネットショッピング大手のAmazonが販売しているメディアストリーミングデバイスで、テレビのHDMI端子に接続し、Wi-Fiにつなげることでビデオや音楽の視聴ができたり、ゲームを楽しむことができます。
同じ機能を持った商品には、Googleが販売している Chromecast Ultra やAppleが販売している Apple TV
などがあります。
Amazon Fire TVの種類
| デバイス | Fire TV Stick | Fire TV |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| 定価 | 4,980円 | 8980円 |
| 画質 | フルHD 1080p | 4K Ultra HD |
| HDR-10対応 | なし | あり |
| プロセッサ | クアッドコア 1.3 GHz | クアッドコア 1.5 GHz |
| メモリ | 1GB | 2GB |
| ストレージ | 8GB | 8GB |
| 音声認識リモコン | あり | あり |
| オーディオ | Dolby Audio | Dolby Audio |
| Wi-Fi | デュアルバンド デュアルアンテナ 802.11AC(MIMO) | デュアルバンド デュアルアンテナ 802.11AC(MIMO) |
| ミラーリング | あり(※1) | なし |
※1 端末によっては、対応アプリが別途必要。
Amazon Fire TVには、Fire TVと、FireTVと比べてると一部機能が制限されたFire TV Stickがあります。
FireTVとFireTV Stickの違い
上記の表を見ていただければわかりますが、Fire TVとFire TV Stickはほとんど同じ機能を持っています。
両者の一番の違いは、4K画質に対応しているか否か。
そして、ミラーリングに対応しているか否かです。
ここで注意してほしいのは、上位版であるはずのFire TVが、ミラーリング非対応ということ。
ミラーリングとは、スマホの画面をFire TV Stickを通して、そのままテレビへ出力する機能のことで、スマホで撮影した写真や動画をテレビの大画面で観たり、ゲームアプリを遊んだりできます。
また、4K画質で視聴するには、テレビも4Kに対応している必要があります。
FireTVはこんな人におすすめ
- 4K画質で映画を観たい
- 今後4K画質のテレビの購入を考えている
より高画質で映画を楽しみたい人は、 Fire TV Stick 4K を購入しましょう。
ただし、4K作品を配信しているVODはまだ少なく、配信数も多くないので、まだあまり良いタイミングではありません。
4K対応に対応している動画配信サービスについては、こちらの記事をご一読ください。
FireTV Stickはこんな人におすすめ
- できるだけ安く、テレビで Amazonプライム
や Hulu
を観たい
- スマホのミラーリングをしたい
Fire TV Stick 4K は、Fire TVの約半額で購入できるので、できるだけやすくテレビでVODを楽しみたい人におすすめです。
また、スマホのミラーリングは Fire TV Stick 4K でのみ可能なので、ミラーリングがしたい人はコレ一択です。
Amazon FireTVでできること&メリット

- TVで動画配信サービスの動画を視聴
- インターネットブラウザが使える
- リモコンでの操作&音声検索
- アプリのダウンロード&インストール
- ゲームのプレイ
Fire TVでできることは、ざっとこの5つです。
普通のテレビが、スマートテレビみたいに利用できるようになる魔法のデバイスと言えば、わかりやすいでしょうか。
動画配信サービスをテレビの大画面で視聴できる

Amazon FireTVが対応している動画配信サービス一覧
- Amazonプライム
- Hulu
- FOD
- U-NEXT
- dTV
- dアニメストア
- ビデオマーケット
- Paravi(パラビ)
i
- DAZN(ダゾーン)
- Netflix
- GyaO!
- スポナビライブ
- ニコニコ動画
インターネットブラウザが利用できる

Fire TVでも、パソコンやスマホのようにインターネットブラウザを利用することができます。
テレビの大画面でネット上の記事を閲覧したい場合などに便利です。
ただし、スマホと違ってタッチ操作ができないので、長時間のインターネット利用には向いていません。
リモコンでの操作&音声検索

Fire TVには、専用リモコンがあり、テレビを観る感覚で、誰でも簡単に操作できます。
ボタンの数が少ないので、機会が苦手な人でも操作に迷うことがありません。
また、音声認識機能が搭載されているため、リモコンに話しかけるだけで、見たい番組を簡単に探すことができます。

アプリのインストール&プレイができる

スマホのように数は多くありませんが、Fire TVでもアプリをダウンロードして、利用することができます。
前述した対応VODも、専用アプリをダウンロードして、インストールすることによって視聴できるようになります。
カテゴリにアプリを検索することも可能なので、目的に応じて必要なアプリを探せます。
FireTVに対応しているアプリの一覧以下のページでご確認ください。
>
ゲームがプレイできる

Fire TVではゲームもプレイできます。一部のアプリは無料で利用できますが、ほとんどのものは有料アプリです。
また、スマホのように作品数は多くないので、ゲームだけを目的に購入することはおすすめしません。
初期設定が簡単

Fire TVの初期設定はとても簡単です。
- テレビのHDMI端子に接続する
- 電源ケーブルをコンセントにつなぐ
- 電源を入れ、Wi-Fiに接続する
たったこれだけで、利用準備は完了。
あとは、専用アプリをダウンロードして、ログインすれば、5分後にはテレビの大画面で映画がみれるようにあります。
Amazon FireTVでできないこと&デメリット

Free-Photos / Pixabay
ミラーリングができない
Fire TV Stickとの違いで少し触れましたが、Fire TVはミラーリングに対応していません。
アプリをダウンロードすれば、できる可能性はありますが、サポートしていないと公式で言及しているので、ミラーリングを利用する予定がある場合は、Fire TV Stickの購入をおすすめします。
Amazon FireTVを使うために必要なもの
Wi-Fiまたはインターネット環境が必須
Fire TVは、モバイルーターや携帯電話のように、直接インターネットに接続する機能はありません。
そのため自宅にインターネット環境が整っている必要があります。
また、Wi-Fi(無線LAN)環境での利用を想定しているため、基本的には、自宅にWi-Fi環境が整っている必要があります。
モバレコAir
なら、工事不要ですぐにWi-Fiが使えるようになるので、自宅にインターネットが環境がない人は検討してみてください。
HDMI端子のあるテレビ
Fire TVは、HDMI端子に直接接続して利用するため、テレビにHDMI端子がないと使えません。
最近のテレビには、最低1つはHDMI端子が搭載されているので、特に注意は必要ありませんが、10年以上前に購入したテレビをお持ちの場合は、HDMI端子が搭載されているか確認してみてください。
最近では4K対応テレビが安くなってきているので、HDMI端子がないテレビを使っている場合は、購入を検討してみてください。
Amazon FireTVが購入できる場所
- 家電量販店
- ネットショップ(通販)
家電量販店で購入するメリット
FireTVは、ヤマダ電機やビッグカメラなどの店舗型の家電量販店で購入できます。
メリットとしては、お店のポイントが付いたり、商品がすぐ手に入るので、その日のうちに使えること。
また、最近ではFireTVを展示しているお店も多いので、実際に触ってみて、操作性を確認してから購入することができることもあげられます。
ネットショップで購入するメリット
Amazonのような大規模のものから、小さなオンラインショップでもFire TVを購入できます。
メリットは、家にいながらでも購入できること。料金を比較して最も安いお店で購入できることです。
また、たとえ売り切れだったとしても、別のお店で探すことも簡単で、いちいち自分の足で在庫を探す必要がありません。
オンラインショップは、店舗型のお店より比較的安い値段で販売していることが多いので、できるだけ安く入手したい場合は、オンラインショップを覗いてみてください。
特に販売元のAmazonでは、定期的にセールを行っており、2000円引きで購入できることもあるので、特に理由がない限り、Amazonのセールを待ってから購入することをおすすめします。
まとめ
のまとめ!
- FireTVを使えば、プライム・ビデオやHuluなどをテレビの大画面で視聴できる
- FireTV Stickとの大きな違いは、4Kに対応しているか否か
- FireTVの購入はAmazonがおすすめ

2018年8月10日現在で、Amazonのカスタマレビューが1700件もあり、そのうち74%(星5つ:59%、星4つ:25%)が良い評価をしているほど満足度の高い商品です。
セールになれば6000円台で購入できることもあるので、ぜひそのチャンスを狙って購入してみてください。
FireTV対応アプリ一覧






