10秒でわかるこの記事の概要
- 舞台「刀剣乱舞」の過去作を視聴する方法
- 刀ステを配信しているVODとDVD&Blu-ray情報
刀ステ配信サイト早見表
人気ゲーム「刀剣乱舞」の2.5次元舞台「刀剣乱舞」。
刀ステの愛称で親しまれている舞台シリーズですが、劇場に足を運びたくても遠くていけない。一回は見たけど、何度も見返したいという人は多いのでは?
そこで本記事では、刀ステシリーズの旧作を視聴する方法を紹介します。
刀ステを視聴する方法は2つ
上演が終わった刀ステの過去作品を視聴するには、大きく分けて2つの方法があります。
- 動画配信サービス(VOD)で視聴する
- DVDまたは、Blu-rayを購入する
目的に応じておすすめの視聴方法が異なるので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
動画配信サービスで視聴する
一番手っ取り早く、簡単に刀ステの動画を見るならVODを利用するのがおすすめです。
VODならスマホですぐに視聴できるので、場所を選ばず好きなときに好きなだけ刀ステを楽しむことが可能。
購入手続きもスマホ1台で完結できるので、1分後にスグ見られるのがいいところ♪
DVDまたはBlu-rayを購入する
刀ステファンならDVDやBlu-rayの購入も検討してみてください。
何よりDVDのパッケージがあるだけでテンションがあがるし、ポストカードなどの特典やカーテンコール、バックステージ映像など本編以外の映像も楽しめます。
刀ステの過去作品が視聴できるVODとDVD情報
刀ステ配信サイト早見表
冒頭で一度紹介しましたが、刀ステの動画を視聴できるのはDMMだけ。原作の刀剣乱舞-ONLINE-の運営が、DMMゲームズだからというのも関係があるかもしれません。
通常映像の他に、VR作品も配信されているので、よりリアルな刀ミュの世界を楽しみたいならVR動画もおすすめです。
作品によって出演者が異なるので、ここからは各作品のあらすじとキャストを紹介していきます。
舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺(初演)
あらすじ
西暦2205年。
歴史改変を目論む「歴史修正主義者」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者さにわ」なる者を過去へと派遣する。物の心を 励起する審神者の力によって生み出された、
刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士とうけんだんし」たちは、審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。ある日、彼らの本丸に新しい刀剣男士が顕現する。
不動行光──戦国武将・織田信長が佩用し、彼に仕えた近習・森蘭丸へと授けられることとなる一振りである。
不動行光は信長の愛刀であったことの誇りを顕わにするが、
同じく信長を元主とする宗三左文字、へし切長谷部、薬研藤四郎らとうまく噛み合わない。近侍に任命された山姥切国広は、不動行光の参入により和の乱れた本丸を立て直そうと奔走する。
そのさなか、審神者より天正十年──織田信長が果てた歴史的事件「本能寺の変」へ出陣の命が下だるのだった。
出演者・キャスト
役名 | 俳優名 |
---|---|
三日月宗近 | 鈴木拡樹 |
山姥切国広 | 荒牧慶彦 |
宗三左文字 | 佐々木喜英 |
江雪左文字 | 輝馬 |
小夜左文字 | 納谷健 |
薬研藤四郎 | 北村諒 |
へし切長谷部 | 和田雅成 |
不動行光 | 椎名鯛造 |
一期一振 | 廣瀬大介 |
鯰尾藤四郎 | 杉江大志 |
燭台切光忠 | 東啓介 |
鶴丸国永 | 染谷俊之 |
森蘭丸 | 丸目聖人 |
明智光秀 | 窪寺昭 |
舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 ~再演~
あらすじ
虚伝 燃ゆる本能寺(初演)と同様
出演者・キャスト
役名 | 俳優名 |
---|---|
三日月宗近 | 鈴木拡樹 |
山姥切国広 | 荒牧慶彦 |
宗三左文字 | 佐々木喜英 |
江雪左文字 | 瀬戸祐介 |
小夜左文字 | 納谷健 |
薬研藤四郎 | 北村諒 |
へし切長谷部 | 和田雅成 |
不動行光 | 椎名鯛造 |
一期一振 | 廣瀬大介 |
鯰尾藤四郎 | 杉江大志 |
燭台切光忠 | 東啓介 |
鶴丸国永 | 健人 |
森蘭丸 | 丸目聖人 |
明智光秀 | 窪寺昭 |
舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜 大千秋楽
あらすじ
西暦2205年。
歴史改変を目論む「歴史修正主義者れきししゅうせいしゅぎしゃ」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者さにわ」なる者を過去へと派遣する。物の心を 励起れいきする審神者の力によって生み出された、
刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士とうけんだんし」たちは、審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。本丸では、小夜左文字がなにやら気落ちした様子であった。
近侍である山姥切国広は、悩みを聞きだそうとするが、小夜は山姥切を避けるような態度を見せる。
また、延享四年へと調査任務に赴いた大倶利伽羅と歌仙兼定は、任務先で仲違いをしてしまう。
大倶利伽羅と同じく元伊達家の刀である燭台切光忠、鶴丸国永、そして本丸の新たな仲間として顕現した太鼓鐘貞宗は、 ふたりの仲違いを解決しようと思案する。
鶴丸がなにか良い案はないか主に相談すると、主から意外な任務が下された。
三日月宗近は、そんな本丸を見守っている。一方、戦国の世では、豊臣秀吉による天下統一が果たされようとしていた。
その時代の移り目に、終わりゆこうとする戦国を憂うひとりの男がいた。
その男、伊達藤次郎政宗。
天下人への夢を燻らせ続ける政宗に、彼と信義の絆で結ばれた盟友・細川与一郎忠興は、やがて来る泰平の世を生きていくことを諭す。政宗が天下人となることは《見果てぬ夢》なのか…
ある日、刀剣男士たちに出陣の命が下りる。
出陣先は、慶長5年(1600年)、徳川家康率いる東軍と、毛利輝元・石田三成らが率いる西軍とが大激突を繰り広げた天下分け目の大戦 関ヶ原の戦い。そこで刀剣男士たちがみたものは――?
出演者・キャスト
役名 | 俳優名 |
---|---|
三日月宗近 | 鈴木拡樹 |
山姥切国広 | 荒牧慶彦 |
大倶利伽羅 | 猪野広樹 |
燭台切光忠 | 東啓介 |
太鼓鐘貞宗 | 橋本祥平 |
鶴丸国永 | 健人 |
小夜左文字 | 納谷健 |
歌仙兼定 | 和田琢磨 |
伊達政宗 | 富田翔 |
細川忠興 | 早乙女じょうじ |
片倉景綱 | 高松潤 |
舞台『刀剣乱舞』外伝 此の夜らの小田原
あらすじ
ある日、主より調査任務を命じられた山姥切国広、へし切長谷部、小夜左文字の三振りは自分たちが到着したのが目的地ではないことに気づく。
そこは小田原征伐発生前の小田原。
山姥切国広たちは、山犬の群れに襲われるひとりの男をなりゆきで助けることとなる。男の名は藤原在吉。足利長尾氏当主・長尾顕長の命により、山姥切国広を打った刀工の弟子であった。
なぜ山姥切国広たちはこの時代にたどり着いたのか。
小田原城の麓で出会う、或る一夜の出来事――
出演者・キャスト
役名 | 俳優名 |
---|---|
山姥切国広 | 荒牧慶彦 |
へし切長谷部 | 和田雅成 |
小夜左文字 | 納谷健 |
骨喰藤四郎 | 北川尚弥 |
同田貫正国 | 武子直輝 |
山伏国広 | 横山真史 |
日本号 | 成松慶彦 |
博多藤四郎 | 木津つばさ |
ソハヤノツルキ | 飯山裕太 |
藤原在吉 | 竹下健人 |
北条氏直 | 早川一矢 |
長尾顕長 | 合田雅吏 |
舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語り
あらすじ
舞台『刀剣乱舞』序伝 跛行する行軍
西暦2205年。
歴史改変を目論む「歴史修正主義者」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者」なる者を過去へと派遣する。
物の心を 励起れいきする審神者の力によって生み出された、
刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士」たちは、審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。
本丸がまだできて間もない頃。
山姥切国広率いる第一部隊は、主の命により《小田原征伐》の時代を訪れていた。
そこは時間遡行軍の歴史改変対象となる通常の出陣先ではなかったが、
今後、改変対象となり得る時代かどうかを調査するために、山姥切たちは遣わされたのだった。
その調査の地で、いるはずのない時間遡行軍の奇襲に遭う刀剣男士たち。
歴史改変の対象ではない時代になぜ時間遡行軍はいたのか?
負傷した骨喰を連れてうち捨てられた猟師小屋へと身を寄せた刀剣男士たちは、困惑と経験不足によって統率を乱していくこととなる。
見廻りに出た山姥切と山伏は、そこで小田原征伐に参陣していた黒田官兵衛と長政の親子と出会う。
素性を怪しまれた山姥切・山伏・同田貫は、官兵衛によって黒田の陣へと連れて行かれるのであった。
また長谷部・小夜・骨喰は、山中で目撃した時間遡行軍のあとを追跡する。その先にたどり着いたのは、黒田の陣であった。
時間遡行軍はなぜ黒田の陣の近くに姿を現したのか?舞台『刀剣乱舞』如伝 黒田節親子盃
西暦2205年。
歴史改変を目論む「歴史修正主義者」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者」なる者を過去へと派遣する。
物の心を 励起れいきする審神者の力によって生み出された、
刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士」たちは、審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。
本丸ができて幾年月が経ち、数々の戦いを経てきた刀剣男士たちは強く成長した。
山姥切国広をはじめの刀とする本丸にも、今や多くの仲間たちが顕現していた。
ある日、主より出陣の命が下りる。
出陣先は、過去の敗戦から遡行経路の封鎖されていた《小田原征伐》の時代だった。
彼らはそこで、謎の忍びによる襲撃を受ける。
忍びを追跡した先で出会ったのは、黒田長政と家臣・母里友信であった。
刀剣男士たちは、そこで長政の口から驚くべき事実を聞かされることとなる。
長政たちと話をしている最中、時間遡行軍の襲撃を受けた山姥切と山伏は、交戦中にそこにいるはずのない《あるものら》と遭遇する。混乱を極める中、山姥切は過去の出陣で起こった事象と照らし合わせ、自分たちを取り巻く時間軸の流れに異変が起こっていることを予測する。
そして、敗北した因縁の地で過去の己自身と向き合うことを余儀なくされるのであった。
異変の巻き起こる小田原の地で、《過去を乗り越えるための戦い》に挑んでいくこととなる。
出演者・キャスト
役名 | 俳優名 |
---|---|
山姥切国広 | 荒牧慶彦 |
へし切長谷部 | 和田雅成 |
小夜左文字 | 納谷健 |
骨喰藤四郎 | 北川尚弥 |
同田貫正国 | 武子直輝 |
山伏国広 | 横山真史 |
日本号 | 成松慶彦 |
博多藤四郎 | 木津つばさ |
ソハヤノツルキ | 飯山裕太 |
黒田官兵衛 | 山浦徹 |
黒田長政 | 伊阪達也 |
豊臣秀吉 | 川下大洋 |
弥助 | 日南田顕久 |
母里友信 | 松川真也 |
『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰
あらすじ
西暦2205年。
歴史改変を目論む「歴史修正主義者」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者」なる者を過去へと派遣する。物の心を 励起する審神者の力によって生み出された、
刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士」たちは、審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。本丸にも、今や多くの仲間たちが増えていた。
ある日、永禄八年 永禄の変へ出陣する刀剣男士たち。
戦国の世では、室町幕府第十三代・征夷大将軍 足利義輝が三好義重・松永久通らの手によって最期の時を迎えようとしていた。一方、刀剣男士たちの歴史を守る戦いは激化の一途をたどっていた。
出陣に次ぐ出陣。
終わりの見えぬ戦い。
本丸の仲間も増えたとはいえ、刀剣男士たちは徐々に疲弊を色濃くしていく。山姥切国広はとある出陣先で、《正体不明の敵》と出会う。
それはあらゆる時代に現れ、まるで刀剣男士と対等に戦うチカラを得るために経験を積み重ねているように思えた。
「ぼくは……よしてるさまを……しなせやしない……」
その敵と対峙した三日月宗近が取った行動とは―――――――
出演者・キャスト
役名 | 俳優名 |
---|---|
三日月宗近 | 鈴木拡樹 |
山姥切国広 | 荒牧慶彦 |
骨喰藤四郎 | 三津谷亮 |
不動行光 | 椎名鯛造 |
へし切長谷部 | 和田雅成 |
歌仙兼定 | 和田琢磨 |
鶴丸国永 | 健人 |
燭台切光忠 | 東啓介 |
大般若長光 | 川上将大 |
鶯丸 | 前山剛久 |
大包平 | 加藤将 |
小烏丸 | 玉城裕規 |
足利義輝 | 中河内雅貴 |
鵺と呼ばれる | 碓井将大 |
まとめ
刀剣乱舞の舞台(刀ステ)が見れる動画配信サイトまとめ
- 刀ステの旧作を見るには、動画配信またはDVDの購入が必要
- 刀ステの動画はDMMのみで配信されている
今回は、舞台「刀剣乱舞」(刀ステ)の旧作を視聴する方法を紹介しました。
刀ステは人気作品ということもあり再演されることもありますが、いつ再演されるかもわからないうえに、地方なら遠くていけない人も多いでしょう。
今すぐみたいという人なら、スマホで簡単に視聴できるDMMの動画配信がおすすめ。
限定のポストカードなどコレクションとしても楽しみたいなら円盤(DVDやBlu-ray)の購入がおすすめです。
気になってたけどまだ見たことないという人も、この機会にぜひ視聴してみてください♪