洋画

ファンタビ&ハリーポッターの旧作・関連シリーズが見れるVODと観るべき順番まとめ

10秒でわかるこの記事の概要

  1. 最新作「ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生」が2019年3月20日よりデジタル先行配信
  2. シリーズ9作品を見直すなら、TELASAがおすすめ

シリーズの累計興行成績77億ドルの大人気魔法使い映画「ハリー・ポッター」。2011年にシリーズ第8作の「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2」で惜しくも完結してしまいましたが、2016年に新シリーズの「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」が公開され、今もなお注目を集めています。

シリーズ第2作「ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生」の劇場公開2018年11月23日に迫った今回は、本作をより楽しむためのふり返り企画。

旧作やハリー・ポッターシリーズが観れる動画配信サービスの紹介や劇場鑑賞券を最大400円安く手に入れる方法。豪華プレゼントがあたるキャンペーンなどの耳寄り情報をお届けします。

最新作「ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生」2018年11月23日公開!

追記

DVD&ブルーレイの発売が2019年4月24日に決定!そして、それよりも早く視聴できる先行デジタル配信が3月20日より、各VODで順次始まっています!

>詳しくはこちら

予告編動画一覧

文章より画像、画像より動画。その方がよりわかりやすく、臨場感がありますよね。

そのため、まずは現在公開中の予告編動画を御覧ください。

最強最悪の敵、黒い魔法使い「グリンデルバルド」も気になりますが、それよりも、ハリー・ポッターシリーズでお馴染みに「ダンブルドア」が今作に登場!ニュートといったいどんなからみを見せるのか気になりますね!

ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生のキャスト

役名役者名
ニュート・スキャマンダーエディ・レッドメイン
アルバス・ダンブルドアジュード・ロウ
ゲラート・グリンデルバルドジョニー・デップ
ポーペンティナ・ゴールドスタインキャサリン・ウォーターストン
ジェイコブ・コワルスキーダン・フォグラー
クイニー・ゴールドスタインアリソン・スドル
クリーデンス・ベアボーンエズラ・ミラー

前作でもお馴染みのキャスト陣ですが、今回はなんとジュード・ロウとジョニー・デップも参戦。多くの人気映画で様々な役をこなすジョニー・デップが、悪役としてどんな演技を見せるのか注目したいですね。

公式サイト&SNS



ファンタビ&ハリー・ポッターシリーズの旧作&関連作品とその視聴すべき順番

シリーズ最新作を楽しむためには、やはり旧作を改めて見直して復習をしたいところ。そこで、ファンタビとハリー・ポッターシリーズの視聴すべき順番と、それらを配信している動画配信サービスを紹介します。

ハリー・ポッターと賢者の石 公開:2001年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと賢者の石"]

幼い頃に両親を亡くした主人公のハリーは、親戚の家で育てられます。しかし、この親戚がとてもいじわるをしてくる家で肩身狭く生活をしていきます。普段の生活に何か違和感を感じながら、生活していました。

そんなある日、ハリーポッターの元に、ホグワーツ魔法学校から魔法学校に入る許可証と招待状が送られてきます。その手紙を見た、親戚はなんとかハリーを魔法学校に行かせないように邪魔をしますが、ハリーは魔法学校の助けを得て、魔法学校に入学することができるようになります。

魔法学校では、ロンとハーマイオニーという二人の友達が出来、充実した魔法学校生活を送っていきます。そんな中、ヴォルデモート卿という存在が、賢者の石を狙っていることに気づきます。

そして、ヴォルデモート卿に賢者の石を奪われるのを心配した3人は、ある部屋を訪れます。そこで、魔法による邪魔を受けるのですが、うまく3人で協力して問題を解決していきます。いくつかの魔法の試練をかいくぐると最後に現れたのはクィレル先生でした。

実は、このクィレル先生には、ヴォルデモート卿が憑依をしていました。ハリーは、この時に、賢者の石を手にします。賢者の石を手にしたハリーをクィレルは襲いますが、賢者の石で追い払うことに成功します。そして…

ハリー・ポッターと秘密の部屋 公開:2002年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと秘密の部屋"]

産まれてすぐに両親を亡くしたその男の子の額には、稲妻の形をした不思議な傷がありました。その子の名前はハリーポッター。

母親の妹であるペチュニア叔母さんとバーノンおじさん、そして二人が溺愛する一人息子ダドリー一家に引き取られ、『階段下の物置き部屋』でひっそりと暮らしていました。

ハリーの周りでは時々不思議な事が起こります。蛇に話しかけたら返事が返ってきたり、展示ガラスが突然消えたり…。そんなある日ハリーに一通の手紙が届きます。『階段下物置きハリーポッター様』そしてそこには『ホグワーツ』と。

一体誰が?ホグワーツってなに?ハリーの毎日が少しずつ動き始めついに11歳の誕生日。これまでに見たこともない大男ハグリットがドアを蹴破り現れて、そこで初めてハリーは自分が魔法使いであるということ、交通事故で亡くなったと聞かされていた両親の死の真相は闇の魔法使いに殺されたのだということを知ります。

本当の自分を知ったハリーはハグリットとともに魔法学校ホグワーツへ行くことに!ハグリットと行動をともにしたハリーは行く先々で出会う魔法使いが皆ハリーにことを知っていることに驚きます。ハリーは『闇の魔法使いの攻撃から唯一生き残った男の子』として魔法界にその名を知らないものはいないほどの有名人だったのです。

そんな中ハグリットは学校の用事でグリンゴッツ銀行から何やら極秘のものを受け取ります。『すまんが内緒にしといてくれ』と釘を刺されますが一体それはなんなのか?また入学準備で立ち寄った杖の店の店主オリバンダーに『ハリーの杖の兄弟羽で作られた杖がハリーの額にその傷を残した』と告げられます。

その兄弟羽で作られた杖の持ち主こそが自分の両親を死に追いやった闇の魔法使いだと悟ったハリーはハグリットにそのことを問い詰めますが…恐ろしくけして名前を言ってはいけないその魔法使いの事をなかなか話そうとしません。ハグリットはやっとの思いでその魔法使いの名を口にします。その名は『ヴォルデモート』ハグリットの話では死んだと見せかけて復活の準備を進めているとか…はたして??

ホグワーツではたくさんの仲間と出会います。同じ寮のロンとハーマイオニーとはいつも一緒。お茶目で少しおばかなロンと優等生のハーマイオニーとともに次々にホグワーツの中で起こる不可解な事件に立ち向かっていきます。

ハリーたちは事件を見事に解決出来るのか?ヴォルデモートは復活するのか?

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 公開:2004年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターとアズカバンの囚人"]

ハリー・ポッターは意地悪な叔母夫婦の家に住む少年。彼には秘密があります。それは数多くの魔法使いたちを世に出し続けるフォグワーツ魔法魔術学校の生徒であるということです。今年で入学三年目となります。

一年目は復活をもくろむ最強最悪の悪の魔法使いとその部下を相手に不老不死をもたらす賢者の石を守り切りました。二年目にはその悪の魔法使いが学生時代に残した仕掛けが発動したことによる秘密の部屋事件に巻き込まれながらも見事なぞを暴き秘密の部屋の怪物を退治することに成功しました。

三年目の今年はなんと魔法使いたちの牢獄から犯罪者が逃げ出してハリーの命を狙っているとのこと。しかもその犯罪者はハリーの両親の死の原因を作った、いわば憎い敵でもあったのです。もやもやするものを抱えながら三年目のフォグワーツ生活を送るハリーでしたが、案の定彼を狙っていると思われる犯罪者が学校に侵入。学校全体が警戒態勢に入ります。

時を同じくしてハリーの友人であり学園の森の番人であり今学期からの新任教師であるハグリッドの飼っているヒッポグリフがハリーの天敵の策略によって裁判にかけられ、死刑判決を受けてしまいます。

なんとかヒッポグリフを助けようと奔走するハリーと仲間たち。ですがその過程で彼はついに例の犯罪者と対面することになってしまいます。果たしてハリーの運命は?そして彼はヒッポグリフを助けることができるのでしょうか?

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 公開:2005年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと炎のゴブレット"]

ホグワーツ魔法学校の4年生にハリーが進学したその年。 ホグワーツ、ダームストラング、ボーバトンの3つの魔法学校が集まって、魔法学校抗試合を行う事になりました。

それぞれの学校から、立候補したい生徒は「炎のゴブレット」と呼ばれる杯に名前を入れて、ゴブレットに選ばれるのを待ちます。 ホグワーツからは、セドリックという生徒が選ばれました。 ですが、ゴブレットはハリーを、もう一人の参加者として告げるのです。

4年生は参加出来ない筈の大会なのに、名前を入れていないハリーが選ばれ、周囲の風当たりはきつくなります。 誰もが、ハリーがわざと名前を入れたのだと思っていたのです。 そして、とうとう大会はスタート。

選手たちに3つの課題が発表されました。 1つは、凶暴なドラゴンが守る卵を奪ってくる事。 2つ目は、水中に閉じ込められた大切な人を助けるという事。 3つ目は、難攻不落の巨大迷路を攻略するという事。

ハリーは、仲間たちに助けられて、なんとか2つの課題をクリアする事には成功しました。 そして、最終課題である巨大迷路へ挑んだハリーとセドリック。 無事に巨大迷路の中でゴブレットを手にしたハリー達。 ですが、次の瞬間。

2人は闇の魔法使いヴォルデモートの父親が眠る墓へと移動してしまうのでした。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 公開:2007年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団"]

ホグワーツ魔法学校5年生への進学を控えたハリーは、人間界で孤独な夏休みを過ごしていました。 そこに、2人組の吸血鬼が現れました。 ハリーは、人間界では使用を禁じられている魔法を使ってしまいます。 そして、ホグワーツからハリーを除籍するとの勧告が届きます。

窮地に追い込まれるハリーですが、校長であるダンブルドアのおかげで、魔法省での尋問会まで保留される事になりました。 ダンブルドアが密かに結成した「不死鳥の騎士団」から、ハリーは闇の帝王であるヴォルデモートが、「ある物」を探している事を聞かされます。

魔法省での尋問会。 ダンブルドアの力添えで、ハリーの正当防衛が認められました。 ですが、5年生に進級したハリーを待っていたのは、アンブリッジによる実技なしの授業という、退屈な日々でした。

ロンとハーマイオニーは、自分達でヴォルデモートに対抗しようと、他の生徒を集めて「ダンブルドア軍団」を結成しました。 ハリーは、皆に闇の魔術から身を守る術を教えます。 悪夢にうなされたハリーは、夢で見た「神秘部」へと向かいます。

ハリー達に襲いかかる、ベラトリックスと死喰い人達が襲いかかってきます。 そんな、ハリー達の ピンチに颯爽と現れた不死鳥の騎士団でしたが…

ハリー・ポッターと謎のプリンス 公開:2009年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと謎のプリンス"]

闇の帝王であるヴォルデモートの復活は、魔法界だけではなく、人間界にとっても脅威となりました。 ハリーは、校長のダンブルドアと共に、以前魔法薬学教授をしていたスラグホーンを訪ねました。 ダンブルドアの話しを聞いたスラグホーンは、ホグワーツへの復職を決めます。

その頃、ホグワーツではある事件が起きていました。 教師であるスネイプが、ベラトリックスとドラゴの母親・ナルシッサから「破れぬ誓い」をさせられたのです。 その誓いとは、ドラゴが任務を果たせない時には、スネイプが代わりに任務を行うというものでした。

新学期となり、6年生になったハリー達。 ハリーは、「半純血のプリンス」がホグワーツに残した教科書から、高度な薬を作る事に成功しました。 褒美としてハリーに与えられたのは、「飲めば幸運が舞い込み、最高の1日になる」という薬でした。 そして、ハリーはダンブルドアの元で1年間の個人授業を受ける事になりました。

個人授業の中で、ハリーはヴォルデモートの過去を知る事となります。 そして、7つの分霊箱の存在を知ります。 それぞれに魂を入れる事が出来る分霊箱。 ヴォルデモートを倒す為には、この7つの分霊箱、全てを破壊しないといけない事を知るのでした。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 公開:2010年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1"]

長らく続いたハリーポッターシリーズの最後、その前編です。

作中では、世界中からとある理由で注目され続けてきた主人公ハリーと、その親友でたくさんの兄弟に囲まれながら、一般的な魔法使いの家庭でのびのび育ったユーモア溢れる友人のロン、そして魔法使いの家系とは全く無縁ながら努力と才能で優秀な成績を収め続けている優しい女の子のハーマイオニーの3人がこれまでよりももっと過酷な試練に臨みます。

まず、この作品内ではもう学校には通いません。とある目的のため3人は旅に出るのです。とある目的とは、ハリーの宿敵ヴォルデモートを倒すため。すでに世の中はヴォルデモートの手下が自由にその過激思想に従って誘拐から人殺しまで好きにやっています。3人のことも反乱分子として探し、殺そうとしているのです。そのために3人はテント暮らしをして毎日逃げるように生活していきます。

しかし今までぬくぬくと人の世話になって生きてきた10代です。目的達成のための手順も順調に進まないこともあり、あっという間に喧嘩別れ、それでも立ち止まることは許されません。たとえ誰かが死のうとも、拷問のような仕打ちを受けようとも、ハリーは立ち止まれないのです。本作品は物語の途中まで、ハリーたちに幾度とないピンチが訪れますが、辛くも逃れた先に希望を見出すことができるのでしょうか?

児童書の映画化とバカにできないシリアスシーンもあり、彼らの成長にもハッとさせられます。後編を見るのが待ち遠しくてたまらなくなる、そんな映画です。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2 公開:2011年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2"]

ハリーポッター作品の集大成とも言える作品です。

前作で死の秘宝の1つである「ニワトコの杖」を手に入れたヴォルデモート卿ですが、自分が杖の所有者ではないことに気づきます。ハリー達に分霊箱を破壊されていることにも焦りを感じ、ヴォルデモート卿は遂に動き出します。

一方でハリー達は残る分霊箱を探し求めホグワーツにたどりつきます。ホグワーツでは残された騎士団のメンバーや、亡きダンブルドアの弟が登場します!、まさに総力戦です。さらには、悪の軍団に落ちたと思われていたスネープの秘密も明らかに!スネイプの結末にも注目です!総勢でホグワーツに隠された分霊箱を破壊し、残る分霊箱もわずかになった所で、ハリーは自分とヴォルデモート卿に関わるある秘密を知ります。

自身の運命とも言えるその秘密を知ったハリーはヴォルデモート卿に一騎打ちを挑むことに!その手には亡きダンブルドアから受け継いだ、死の秘宝の1つでもある「蘇りの石」が?!

まさに魔法界の頂上決戦が始まります!果たしてハリー達は全ての分霊箱を破壊してヴォルデモート卿を倒すことができるのか?はたまたヴォルデモート卿によって魔法界は暗黒時代を迎えるのか?

魔法界の運命をかけた頂上決戦が終焉を迎えます!結末を知りたい方はぜひ「ハリーポッターと死の秘宝PART2」をご覧になってください!

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 公開:2016年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅"]

イギリスのベストセラー作家J.K.ローリング原作、全世界で人気を誇る『ハリー・ポッター』スピンオフシリーズ第一弾!魔法動物学者ニュートの冒険を描く新たな物語がいま、始まります。

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の舞台は1926年代のニューヨーク。ホグワーツ魔法魔術学校出身のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、世界中を旅しながら魔法動物の保護・研究に励んでいました。

そんなある日、魔法動物が中に入っているトランクを取り違えてしまったからさあ大変!普通の人間であるジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)のもとに渡ったトランクからは魔法動物が逃げ出し、街はパニックに陥ってしまいます。

さらにアメリカでは魔法動物の持ち込みを禁じていることから、ニュートはアメリカ合衆国魔法議会=MACUSAに追われることに…。一方そのころ、闇の力が具現化した「オブスキュラス」がクリーデンス・ベアボーン(エズラ・ミラー)という少年に憑りつき、死人が出る事態にまで発生していました。

さらにオブスキュラスの背後には闇の魔法使いゲラート・グリンデルバルド(ジョニー・デップ)の存在があるようで…? ニュートは魔女姉妹のティナ(キャサリン・ウォーターストン)&クイニ―(アリソン・スドル)・ゴールドスタインやジェイコブと共にオブスキュラスの暴走を止めようと動き出します。

果たしてニュートたちはオブスキュラス、そしてグリンデルバルドからニューヨークを救うことができるのでしょうか?

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 公開:2018年

[wpv-view name="individual_sakuhin_view" title="ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生"]

ハリポッターの新シリーズ、ファンタスティック・ビーストの第二弾がついに登場!

今度の舞台はフランス・パリ。

ジョニー・デップ演じる凶悪な敵「グリンデルバルド」を倒せるのはお前だけ。とダンブルドアに告げられたニュート。

迫りくる凶悪な力と仲間たちへと及ぼす影響。果たしてニュートは無事にグリンデルバルドを倒すことができるのだろうか。

そして、若かりし頃のダンブルドアとはどんな関係が!?

ファンタビ&ハリー・ポッターシリーズを観るのにおすすめな動画配信サービス

大人気作品ということもあり、ほとんどの動画配信サービスでファンタビ&ハリー・ポッターシリーズを視聴できます。

ただし、どの動画配信サービスもPPV(都度課金)配信のため、定額で見放題ではありません。

その中で一番安く視聴できるのは、 TELASA です。

TELASA なら、上記で紹介した全9作品が200円で視聴できます。他のVODが300円なので、合計900円も安く全ての作品を視聴できます。

ビデオパス

au ビデオパス
  • 映画鑑賞料が最大40%OFF
  • ダウンロード対応
  • 毎月新作が一本無料!
マニ男
ビデオパスユーザなら、提携映画館での映画鑑賞料がなんと最大40%OFF!他社にはないビデオパスだけのサービスなので、auユーザの方にめちゃくちゃおすすめです♪

まとめ

ファンタビ&ハリーポッターの旧作・関連シリーズが見れるVODと観るべき順番のまとめ!

  • 最新作ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生のDVD&ブルーレイは、2019年4月24日
  • 先行デジタル配信として、3月20日より ビデオマーケット や TSUTAYA TV などのVO
  • シリーズ9作品を観るなら、 TELASA がおすすめ

おすすめの記事

【当サイト限定サービス】



無料期間中に解約すればタダ何でしょ?んじゃとりあえず登録しよ〜♪

〜〜〜 1ヶ月後 〜〜〜

あぁぁぁ!解約するのすっかり忘れてた!もう有料期間になってるし…orz

という方が多いので、無料期間の期限切れが近づくとメールで通知するサービスをはじめました。詳しくは以下の記事を御覧ください。

-洋画