10秒でわかるこの記事の概要
- dアニメストアの年齢制限(未成年・18歳未満の利用)について紹介
- 未成年の利用条件を紹介
440円
で
約3,500本
のアニメが見放題というコスパ最強のアニメ専用VOD dアニメストア
。アニメ好きの若い世代を中心に人気が高まっています。
この値段なら自分のお小遣いでも支払えるし使ってみたい!でも、年齢制限とかないのかな?と利用を躊躇している未成年もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、 dアニメストア
を利用する際の年齢制限の調査結果と、未成年でも利用できる方法を紹介します。
dアニメストアの利用に年齢制限はなし。未成年や18歳未満でも利用できる
dアニメストア
の規約には、このように書かれています。
お客さまが未成年者の場合は、親権者等法定代理人の同意を得てアニメストア利用契約の申込をするものとします。未成年者のお客さまがアニメストアを利用契約の申込をされた場合には、法定代理人の同意を取得したうえで申し込まれたものとみなします。
規約には、年齢制限について特に触れられていないため、親に許可をもらえれば、未成年でも自分で dアニメストア
を契約することができます。
ただし、年齢に応じて利用できる支払方法が異なるため、未成年の場合は要注意です。詳しくは、次の項目で説明します。
18歳未満の未成年がdアニメストアで利用できる支払い方法
18歳未満の場合、クレジットカードを取得できないため、クレジットカード決済以外の支払い方法を利用する必要があります。
クレジットカードを必要としない dアニメストア
の決済方法は、ドコモ払い(キャリア決済)のみ。
ドコモ払いは、ドコモの携帯電話を使っている人専用の支払い方法のため、他社の携帯電話を利用している場合は、残念ながら利用できません。
そのため、ドコモ以外の携帯電話を使っている18歳未満の未成年は、親に代わりに契約してもらって、クレジットカードで料金を支払ってもらう必要があります。
あなたはクレジットカードを作れなくても、親なら1枚くらいは持っていますよね。
持っていなかったとしても、仕事をしている人だったら簡単に作れるので、ついでにお願いしてみましょう。
おすすめは、審査が通りやすく、年会費が無料の 楽天カード
です。
18歳以上の未成年がdアニメストアで利用できる支払い方法
18歳以上の未成年の場合、クレジットカードが取得できるため、支払い方法の幅が広がります。
- クレジットカード決済
- ドコモ払い
おすすめは、使っている携帯電話の会社に縛りがないクレジットカード決済。
もし、クレジットカードをまだ持っていないという場合、審査がそこまで厳しくなく、未成年でも比較的取得のしやすい 楽天カード
や イオンカード
がおすすめです。
まとめ
dアニメストアの年齢制限は?18歳未満や未成年でも利用できる方法のまとめ!
- dアニメストア
は年齢制限がなく、未成年でも利用できる
- 18歳未満の未成年の場合、ドコモ払いしか選択できない
- 18歳以上の未成年におすすめの決済方法は、クレジットカード決済
紹介したように、 dアニメストア
の利用には年齢制限がなく、誰でも登録して利用することができます。
ただし、18歳未満の場合、ドコモの携帯電話を使っていないと、自分で契約することはできません。
親を説得し、変わりに契約して貰う必要があります。
そのような場合は、料金の安さや 31日間 無料お試しを説得の材料にしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの記事